モコブログ 司法書士試験の合格体験記をめちゃくちゃ書くブログ

デグーと暮らす兼業司法書士受験生が試験に合格するまでを書いていきます。

受験勉強

【司法書士試験】暗記帳の作り方、使い方

【資格試験】暗記帳を使いこなすには ※こちらのコンテンツには、広告及びアフィリエイトが含まれております。 兼業受験生の多くはスキマ時間を上手く活用しています。 私も待ち合わせの時間など数分であっても勉強に当てていました。 暗記帳はスキマ時間の学…

司法書士試験 1年目の4月に行っていたこと

司法書士試験 学習開始1ヶ月目に行っていたこと 私が司法書士試験の勉強を始めたのは4月中頃でした。 司法書士試験の初学者コースのスタートは、大体3月から5月頃になります。 予備校の講義は15ヶ月コースの場合3月頃に講義が始まる印象です。 私は通信で勉…

司法書士試験 試験中の見直しは必要?

司法書士試験 試験中の見直しで行うこと 試験後時間が余った場合、多くの人が問題の見直しをしています。 私も見直しは必ず行っていました。 では、見直しとは具体的にどのようなことをするのでしょうか。 今回は試験中の見直しの注意点について書いていきま…

【司法書士試験】ミスを減らす方法

【資格試験】 ケアレスミスは減らせる! ※当ブログには、広告及びアフィリエイトを含みます。 仕事をする際にミスを無くすため、ダブルチェックを導入している方も多いと思います。 しかしこの方法は試験ではもちろん使えません。 人間であればミスは必ず起…

司法書士試験 各科目で勉強法は違うのか

司法書士試験 勉強法はほぼ同じ!違う点は… 司法書士試験には択一式と記述式と試験形式が分かれています。 択一式では主要科目とマイナー科目で構成されています。 民法や会社法と主要科目が4科目、憲法や民事訴訟法といったマイナー科目が5科目あります。…

【司法書士試験】 モチベーションを上げるSNSを上手く利用する方法

司法書士試験 勉強にSNSを使う方法 今多くの人が何かしらのSNSを利用しています。 SNS上ではあらゆる情報を瞬時に入手できたり、同じ趣味を持つ人と交流を持てたり、またビジネスとして活用したりなど用途は様々です。 多くの情報が絶えず流れてくるSNSはそ…

司法書士試験 試験直後の悩み 諦める?まだ続ける?

司法書士試験 令和3年度本試験直後の悩み 令和3年度の司法書士試験が終わり2ヶ月が経過しました。 試験が終わったその日は何も考えられない状態で、半ば放心状態の中帰宅しました。 なんとか翌日には持ち直して勉強を再開することができましたが、思うよ…

【司法書士試験】直前期辛かったことランキング

【司法書士試験】直前期辛かったことランキングTOP.5 ※こちらのコンテンツには、広告及びアフィリエイトの掲載を含みます。 司法書士試験は毎年7月の第1日曜日に行われます。 直前期がいつからになるかは人によって様々です。 私は4月からを直前期、6月…

司法書士試験 8月の勉強を振り返る

司法書士試験勉強 8月はどのくらい進めた? 司法書士試験本試験から2ヶ月が経ちました。 直前期があんなに長く感じたのに、試験が終わってからの2ヶ月はあっという間に感じました。 7月の振り返りはしないで終わってしまいましたが、7月は解放感もありま…

【司法書士試験】勉強しながら趣味も楽しみたい!勉強の妨げにならない趣味3選

【資格試験】勉強の妨げになりにくい趣味を考える ※こちらのコンテンツには。広告及びアフィリエイトを含みます。 勉強ばかりしていると気が滅入ってくるときがあります。 そういう時は何か息抜きにと、自分の好きなことをして気晴らしをすることがあります…

司法書士試験 記述式対策に流れ

司法書士試験 記述式対策を考える 司法書士試験の記述式は午後の部に出題され、不動産登記と商業登記があります。 記述式にかける時間は各1時間程度が目安になります。 1時間で問題分を読み解き求められる答えを探し出すためには、相当な勉強と練習が必要に…

司法書士試験 2年目からの講座選び

司法書士試験 受験2回目からの講座選択 司法書士試験の合格率は4%前後と難関な資格試験になります。その合格率の低さから何年にも渡って勉強を続け合格する人がほとんどです。また、司法書士試験受験生の多くは予備校に通いながら合格を目指しています。 …

本試験から見る今後の課題 マイナー科目編

令和3年度本試験の経験から得た今後の課題 マイナー科目 司法書士試験は試験科目が多いので、忘れては覚え、忘れては覚えの繰り返しです。どの科目においても地道に勉強していく根気が必要になってきます。 今回も引き続き合格するため、本試験から見る今後…

令和3年度司法書士試験 来年度の対策

司法書士試験から見る今後の対策 司法書士試験には基準点があります。いくら記述式が抜群に得点できていても、午後の部の択一式が基準点に乗らなければ記述式が採点されることはなく、そこで足切りになってしまいます。まずは基準点を上回ることが合格への条…

令和3年度司法書士試験を終えての感想

司法書士試験 本試験を終えての感想 2021年7月4日(日)、令和3年度司法書士試験が実施されました。 今年度は予定通りの日程での試験となりました。 初受験の人以外は短期決戦となり、ハードスケジュールで勉強を進めていた人が多かったのではないかと思います…

総括 ブログ開設、アドセンス合格、司法書士試験受験

ブログを始めてから ブログを始めてから4ヶ月が経過しました。投稿数は本記事で95記事目になります。ブログを始めた当初は3日坊主にならないか心配でしたが、自分の興味のある内容なのでどうにか続けることができました。 今回は、ブログを一時休止すること…

司法書士試験 勉強してきて辛かったことベスト3

司法書士試験 勉強してきて辛かったこと 司法書士試験の勉強を始めて約10ヶ月が経過しました。この間本気で勉強し、9月の本試験ではなんとか基準点を超えることができました。平日は約5時間、休日は約12時間勉強時間を作って勉強してきました。 今回は司法書…

司法書士試験 あるある

司法書士試験 受験生の思うあるある 司法書士試験の勉強をしていると様々な人と接する機会があったり、科目数の多さから共通の疑問などが生じることがあります。 今回は司法書士試験受験生の感じたあるあるについて書いていこうと思います。 目次 1.司法書…

【司法書士試験】独学で合格するためには

【司法書士試験】独学で合格できるのか ※こちらのコンテンツには、広告及びアフィリエイトの掲載が含まれています。 司法書士試験の合格レベルに達するまでの勉強時間は、およそ3000時間と言われています。 合格率4%前後で、10年かけても合格できないことが…

司法書士試験 勉強法一例

司法書士試験 工夫して短期合格を目指す 司法書士試験に対応している講座は多くあります。 受験生は各々、様々な勉強法を使って合格を目指しています。 司法書士試験の受験資格には制限がないので、受験生の環境も様々です。 今回は司法書士試験の私の勉強法…

資格試験 自分に合った勉強法の見つけ方

資格試験 自分に合った勉強法 誰しも資格試験はできるだけ短期で取得したいとは考えると思います。 難関資格になればなるほど合格率は下がりますし、それだけ学習にも時間を要します。 自分に合ってない勉強法をしていると、合格までの道のりが更に遠のきま…

司法書士試験 得意科目への向き合い方 失敗から学んだこと

司法書士試験 お試し受験の失敗から考える得意科目 勉強をある程度続けていると、自分にとって得点しやすい分野が分かるようになってきます。 苦手だった科目もある日を境に理解が進むようになってきて、得意科目に変わることも多いです。 今回は得意科目の…

【司法書士試験】苦手分野を克服する方法

【資格試験】苦手分野を克服する方法を考える 苦手な科目や分野は人によって異なります。 私も勉強を始めて10ヶ月経過し、苦手な分野が徐々に分かるようになってきました。 直前期までにはどうにか苦手分野をゼロにしたいところです。 今回は苦手分野克服法…

司法書士試験 サブ教材紹介

司法書士試験 予備校の教材以外に使用しているもの 司法書士試験受験生の多くは予備校に通ったりなど何かしらの講座を受講しています。 予備校に通う理由はこの資格試験の難易度を見れば分かります。 合格率約4%という難関試験を突破するためには独学よりも…

資格試験 花粉症対策

花粉症 症状を緩和させる方法 今現在東京都の2人に1人はスギ花粉症患者であると言われています。患者の中にも夜も寝られないくらい症状が重症化して出る人もいれば、少し鼻に違和感があったり目が多少痒い程度の軽症の人もいます。 今回は勉強の天敵、花粉症…

【司法書士試験】疲労を回復する方法

【資格試験】疲れにくくし、集中力UP! ※こちらのコンテンツには、アフィリエイトの掲載がございます。 普段の生活に勉強も加わると、無理をしていないと感じていても疲労は段々蓄積していきます。 特に働きながら勉強を頑張っている場合、少し睡眠を多くとっ…

資格試験 勉強に関する悩みを減らす方法

資格試験 勉強の悩みを減らす方法 資格試験受験生は様々な環境で日々勉強に取り組んでいると思います。社会人になり、フルタイムで仕事をしながら予備校に通っている人や、ダブルスクールで頑張っている学生さん、主夫、主婦業で子育てと並行して資格取得を…

資格試験 兼業受験生の勉強時間 休日編

資格試験 働きながらの勉強時間 休日編 フルタイムで仕事をしている人の大半は休日が主な勉強タイムになると思います。バイトをしながら頑張っている人も仕事が入っている日は思うように勉強できない日が多いはずなので、資格試験受験生にとって休日は貴重な…

令和2年度司法書士試験問題を解き直してみた 午後の部択一編 

令和2年度 司法書士試験問題の解き直し結果 今年度の司法書士試験から早4ヶ月が経過しました。試験後すぐはなかなか集中できない日が続きましたが、やっと勉強に取り組むスタイルを取り戻し、合格に向けて本格的に学習をすすめることができるようになりま…

司法書士試験 兼業受験生の平日の勉強時間

司法書士試験 仕事しながらの平日の勉強時間 司法書士試験の受験をきっかけに仕事を辞める人も多いです。その理由としては勉強時間が相当必要だということにあります。働きながらの勉強は根気と体力が必須になるので、挫折する人も多くなります。 今回は私個…