モコブログ 司法書士試験の合格体験記をめちゃくちゃ書くブログ

デグーと暮らす兼業司法書士受験生が試験に合格するまでを書いていきます。

法律

司法書士試験 サブ教材紹介

司法書士試験 予備校の教材以外に使用しているもの 司法書士試験受験生の多くは予備校に通ったりなど何かしらの講座を受講しています。 予備校に通う理由はこの資格試験の難易度を見れば分かります。 合格率約4%という難関試験を突破するためには独学よりも…

司法書士試験 択一対策 手続法編

司法書士試験 手続法の試験対策 司法書士試験で出題される手続法として一番重要なの科目は不動産登記法、そして商業登記法になります。その他、民事訴訟法も午後の部35問中5問出題されることもあり試験対策はしっかりしておく必要があります。 今回は、司法…

司法書士試験 択一対策 実体法編

司法書士試験 実体法の試験対策 司法書士試験は午前の部、午後の部の2部構成で実施されます。午前の部では憲法、刑法、民法、会社法について択一方式で問題が出題され、午後の部では、民事訴訟法、民事執行法、民事保全法、供託法、司法書士法、不動産登記…

司法書士試験 記述試験対策を考える 商業登記編

司法書士試験 記述対策 商業登記編 司法書士試験の記述試験では、不動産登記、商業登記計2題出題されます。この2つは陶器をするという点では同じですが、出題のされ方は違ってきます。よって、不動産登記と商業登記では勉強の仕方が異なる部分があります。…

司法書士試験 記述試験対策を考える 不動産登記編

司法書士試験 記述試験対策 不動産登記後編 記述試験特に不動産登記は、枠ズレが怖い試験です。 申請件数を間違えてしまうと、そこからズルズル枠がずれてズレたところから全部不正解なんてことは珍しいことではありません。 択一試験対策の成果が、記述試験…

司法書士試験 記述試験対策を考える

司法書士試験 記述対策 不動産登記 前編 司法書士試験の問題形式は、択一式、記述式の2つがあり、択一式は午前35問、午後35問の合計70問、記述式は不動産登記、商業登記が午後に出題されるという形になっています。解き方は、午前の部、午後の部で違いがあ…

どうしても覚えられない、すぐ忘れてしまう論点の覚え方3選

資格試験 記憶力を上げる方法3選 司法書士試験は、覚えることが膨大にあります。 試験までにそれをどうにか記憶するしかありませんが、1回見ただけで全て覚えられる人はなかなかいません。 そこで今回は、私が今まで試してみて記憶が定着しやすい、又は覚え…

司法書士試験 過去問の使い方 実践編②

司法書士試験 過去問の回し方 うかる! 司法書士 勝負を決める2択集 発売日: 2020/10/23 メディア: 単行本(ソフトカバー) 過去問は1周すれば十分、主要科目だけ解けばいいと言う人もいますが、過去問は、正しい使い方をすれば最強の勉強ツールになると思い…

司法書士試験、勉強すること自体に魅力がある

司法書士の魅力 スマホで暗記 司法書士 民事訴訟法・民事執行法・民事保全法【電子書籍】[ 海野禎子 ]価格: 1731 円楽天で詳細を見る 司法書士試験を突破し、司法書士になるためには並大抵のことではありません。しかし、血のにじむような努力をする甲斐があ…

仕事しながら勉強するのは大変?

仕事しながらの司法書士試験勉強 受験生は様々な環境下で勉強をしています。仕事を辞め専業で勉強している人もいれば、フルタイムで仕事をしながら勉強している人、学生でダブルスクールで頑張っている人もいます。私はフリーランスで仕事をしながら学習を進…