モコブログ 司法書士試験の合格体験記をめちゃくちゃ書くブログ

デグーと暮らす兼業司法書士受験生が試験に合格するまでを書いていきます。

令和2年度司法書士試験問題を解き直してみた 午後の部択一編 

令和2年度 司法書士試験問題の解き直し結果

f:id:aotya25:20201119135134j:plain

 

 今年度の司法書士試験から早4ヶ月が経過しました。試験後すぐはなかなか集中できない日が続きましたが、やっと勉強に取り組むスタイルを取り戻し、合格に向けて本格的に学習をすすめることができるようになりました。

 

 今回は、今年度の試験問題を解き直してみた結果について書いていこうと思います。なお、今回は午後の部択一のみについてお話します。

 

目次

 

 

1.令和2年度の本試験について

f:id:aotya25:20201020132911j:plain

 

 今年度の本試験においては、例年とは違う点が多くありました。

 

試験の延期

 

 まずは試験が延期されて実施されたことです。

 

 本来の試験は7月の第一日曜日に実施されますが、今年度は新型コロナウイルスの爆発的流行により2ヶ月半程遅れて行われました。

 

 この遅れが受験生にとってもかなり影響したのではないかと思います。

 

 今年度の出願者数が大幅に減ったことからも分かる通り、受験を控えて人も多くいたと思います。

 

新型コロナウイルス

 

 また、本年度の試験はマスク着用、検温の実施などの感染対策を取りながらの本試験となりました。

 

 受験生にとっても不安を抱えながら試験に臨んだ人も多かったと思います。

 

 私自身マスクをしたままでの試験は少し息苦しさを感じました。

 

 恐らく来年度の本試験においてもマスク着用など感染対策を取りながらでの実施になると思うので、その点においては覚悟しておく必要がありそうです。

 

会場の減少

 

 また、今年度から試験会場が大幅に削減されました。

 

 これはコロナ感染者が増加する前から決まっていたことですが、遠方からの受験生は宿泊場所を確保するなど手間を要することになったと思います。

 

 来年度以降も会場は減少したままになると思うので、会場が決まり次第近くの会場周辺の状況を調べる必要が出てきます。

 

 

2.午前の部の結果

f:id:aotya25:20201016135142j:plain

 

 午前の部の解き直し結果については過去に記事を出しているので、詳しくはそちらをご覧いただければと思います。

 

 ここでは簡単に見ていきます。

 

 午前の部は憲法2問、民法16問、刑法3問、会社法6問正解、合計27問正解という結果になりました。

 

 本試験も27問正解だったので、全く一緒の得点になりました。

 

 本試験から4ヶ月経過すると試験問題の中身もほとんど忘れており、こんな問題解いたっけというような初見感覚の問題が多かったです。

 

 自分の記憶力が当てにならないことがよくわかりました。

 

aotya25.hatenablog.com

 

3.午後の部の解き直し結果について

f:id:aotya25:20201109162843j:plain

 

 まずは本試験の結果から見ていきます。

 

 私の本試験午後の部の得点は、民事訴訟法等6問、司法書士法1問、供託法3問、不動産登記法12問、商業登記法4問、合計26問正解という結果でした。

 

f:id:aotya25:20210105180129j:plain

 

 今回はお試し受験として受験しましたが、マイナー科目が思いの他得点できた点が驚きました。

 

 詳しい結果は過去の記事に書いているので、そちらもご覧いただけると嬉しいです。

 

aotya25.hatenablog.com

 

 そして、今回解き直しを行った結果が、民事訴訟法等6問、司法書士法が1問、供託法が3問、不動産登記法が13問、商業登記法が5問、合計28問正解という結果になりました。

 

 本試験の結果と比べると2問程多く正解することができました。以下詳しい内容を見ていきます。

 

『司法書士』になるなら、法律資格専門の受験指導校・伊藤塾!

 

4.間違えた問題

f:id:aotya25:20201112122218j:plain

 

 司法書士試験午後の部択一は全部で35問あるので、7問程間違えたことになります。

 

民事訴訟法等

 

 民事訴訟法等では、民事訴訟法の最後の問題既判力についての問題が誤りでした。

 

 こちらの問題、本試験においても多くの受験生がミスしたであろう問題になります。

 

 既判力の問題については多少考えなければならない問題が多いので、時間内に落ち着いて解けるかが勝負になってきそうです。

 

不動産登記法

 

 司法書士法、供託法は全問正解だったので飛ばします。

 

 不動産登記法では代位の登記、住所証明情報、名変の登記が今回間違えた問題になります。

 

 代位の登記は難しい問題でありましたが、住所証明情報に関しては簡単な問題でありましたが間違えてしまいました。

 

 名変の登記は先例の理解が足りず間違えてしまいました。

 

商業登記法

 

 商業登記法は、募集株式の発行、解散した会社の登記、法人の登記に関する問題を間違えてしまいました。

 

 募集株式の発行は自分では完璧にしていったつもりでしたが、間違えてしまいました。正答率も低かった問題ではありましたが、よく読んで検討する必要がある問題であったと思います。

 

 解散した会社に関する登記では、持分会社特例有限会社の理解の甘さを感じました。

 

 法人に関する登記は見た瞬間わからないことが確定した問題でした。

 

 

5.まとめ

f:id:aotya25:20201111130128j:plain

 

 本試験からもう4ヶ月が経過しているとは、時間の流れの速さを痛感します。

 

 来年度の本試験までもあっという間なのでしょう。

 

 間違えてしまった問題は復習が欠かせませんので、これからもしっかり復習して本試験までにわからない問題を少しでも潰していけるように頑張っていこうと思います。

 

 本試験問題を解き直した結果、自分の弱点を把握できたことは成果になりました。

 

 解き直した結果、会社法と商業登記が苦手であることに気がついたので、この2科目を特に強化していけたらと思います。

 

 

6.次回の予定及びお知らせ

f:id:aotya25:20201019154715j:plain

 

 次回は兼業受験生の休日の勉強時間について書いていこうと思います。

 

 当ブログをいつも読んでいただきありがとうございます。こちらのブログですが試験が直前期に入る関係上、3月から7月上旬までは更新をストップする予定となっております。

 

 2月いっぱいは平日19時に更新を継続する予定ですので、これからもよろしくお願い致します。

 

 それではここまで読んでいただきありがとうございました。

 

 

7.受験生の日常

 

 コロナ禍でペット、主に犬や猫を飼う人が増えたみたいですね。

 

 私はペットはエキゾチックアニマルと言われる小動物しか飼ったことがないのですが、犬や猫も可愛いですよね。

 

 ただ犬や猫、特に犬は経済的にも時間的にも余裕がないと飼ってはいけないので、最期まで大切に育てる覚悟ができるまでは迎えてはいけませんね。

 

 

  最後に我が家の今日のデグーさんです。インスタもやっているので宜しければ覗いてみてください。

 

 ツイキャスでは勉強配信をしています。告知はしないのでゲリラにはなりますが一緒に勉強頑張りましょう。

f:id:aotya25:20210129165135j:image

 

Instagram

https://www.instagram.com/aotya39/

 

Twitter