モコブログ 司法書士試験の合格体験記をめちゃくちゃ書くブログ

デグーと暮らす兼業司法書士受験生が試験に合格するまでを書いていきます。

司法書士試験 無事最終合格を確認しました!

令和3年度司法書士試験 最終合格致しました

 

f:id:aotya25:20211012165407j:plain

 

 11月12日(金)、司法書士試験の終結が発表されました。

 

 口述試験の出来がイマイチだったので若干不安はありましたが、無事合格を確認しました。

 

 やはり口述試験は落とす試験ではなかったのですね。

 

 今回は私の司法書士試験受験生活を振り返っていこうと思います。

 

 

目次

 

スキマ時間も有効活用できるオンライン講座

 

 

1.1年3ヶ月の受験生活

 

f:id:aotya25:20201216173243j:plain

 

 私が勉強を始めたのは2020年の4月中旬頃でした。

 

 そこから約1年3ヶ月で合格することができました。

 

 受験回数は令和2年度と令和3年度の2回です。

 

 1日の平均勉強時間は約8時間、休日の多い時では15時間近くを勉強に当てていました。

 

 自営業者として仕事をしながらの受験でしたが、家族の協力が得られたので不便を感じることは少なかったです。

 

 それでも平日は朝から仕事で帰宅するのは19時以降の生活を送りながらの受験は、体力的にかなりキツいものがありました。

 

 それをカバーするのは合格後のテンションが上がるようなビジョンを思い浮かべることでした。

 

 

 

2.お世話になっていたのは通信制予備校

 

f:id:aotya25:20210106173646j:plain

 

 通学制の予備校が自宅から離れており往復で3時間以上かかってしまうことから、通信制の予備校さんを利用していました。

 

 ちなみにお世話になっていたのは1社のみです。

 

 ここでは予備校の名前は控えさせていただきますが、通学コースのない予備校にお願いしていました。

 

 選んだ理由は受講費用が誰でも名前を聞いたことのある予備校より安価で、かつサポートも充実しているように感じたからです。

 

 実際利用してみて、思った以上の内容に満足しました。

 

 大手さんでなくてもクチコミ上位の学校であり、やる気を継続できる人であれば短期で合格することは十分可能です。

 

 もちろん大手でなくても受講料が他の予備校より比較的高額になるので、それだけサポートも充実しています。

 

 講座の数も多く、受験生の繋がりもできるので合格後においても何かと強い部分はあります。

 

 しかし合格後の繋がりはLINEなどSNSのグループや研修等でいくらでもできるので、そこまで心配する必要はありません。

 

 通信制の最大のデメリット勉強を継続することが通学制より難しいことにあります。

 

 もしも自宅から通いやすい範囲に通学制の予備校がある場合で、仕事や学業に影響が出ないのであれば通学制を選択されるのが無難です。

 

 通学が難しい場合は通信制を選択することになりますが、この場合クチコミは必ずチェックした方がいいです。

 

 またテキストなどの教材だけでなく、動画として講義が用意されている方がいいです。

 

 検索すれば他のブロガーさんが書いている記事がヒットすると思います。

 

 そこで気になった学校は全て資料請求し確認することをお勧めします。

 

 資料請求は中身の確認だけでなく受講料を割り引いてくれるクーポンが付いていることもありますので、積極的に行ったほうがいいです。

 

 予備校に関する記事はまた後日書いていこうと思います。

 

 

 

3.模試の成績はあくまで基準

 

f:id:aotya25:20201119135134j:plain

 

 模試の成績は全体的によかった印象でした。

 

 択一は常に午前午後合わせて60問以上、記述も8割方正解というような好成績でした。

 

 本試験の成績は択一は56問、記述は46点とギリギリの成績になりました。

 

 模試の成績が良かったからといって気を抜くのは危険です。

 

 また模試の成績が一度も奮わなかった人でも合格している人も多くいます。

 

 模試の成績はあくまで基準に過ぎないと考えたほうがいいです。

 

 しかし模試や答練の成績が平均して良い場合は、確実に合格出来る実力が付いてきていると言っていいと思います。

 

 本年度の合格を逃したとしても、このまま勉強を続けていれば近いうちに合格できる確率はかなり高くなっているはずです。

 

 

 

4.まとめ

 

f:id:aotya25:20201118113558j:plain

 

 試験が終わってみれば今までで1番密度の高い時間を過ごしていたように感じます。

 

 大学受験時代より濃い勉強をしたのは間違いないです。

 

 勉強習慣が抜けず、休日は机に向かっていないと落ち着かなくなりました。

 

 受験で一番強いのは勉強を習慣にすることだと思っています。

 

 毎日継続して勉強することで2週間もすればそれが習慣化するはずです。

 

 習慣化については過去の記事に書いているので、よろしければそちらもご覧いただけると嬉しいです。

 

 

aotya25.hatenablog.com

 

 受験という意味ではこれ以上勉強することはもうないと思います。

 

 しかし使いたい資格でまだ取得していないものがまだあるので、これからも挑戦していく予定です。

 

 

 

5.次回の予定

 

f:id:aotya25:20201118113928j:plain

 

 私の使用したサブ教材について書いていこうと思います。

 

 それではここまで読んでいただきありがとうございました(o・・o)/

 

 

 

6.モコブログの日常

 

 試験に合格したので今後は、受験生の日常改めモコブログの日常と表記することにします。

 

 合格発表後は研修の申し込みやら各方面への報告やらで何かと忙しい日が続いております。

 

 ところで来年5月からは特別研修が始まる予定です。

 

 私も受講する予定です。

 

 そろそろ教材も集めていきたいと考えています。

 

 認定考査の認定率は司法書士本試験よりは上がりますが、気を抜くと普通に落ちる可能性もあるので真面目に取り組んでいきたいところです。

 

 認定考査は9月になるのではということで、今からだとそれなりに先になりますね。

 

 特別研修が始まったらまた感想などを書いていければと思います。

 

 

 最後に我が家のデグーさんです。インスタもやっているので宜しければ覗いてみてください。

f:id:aotya25:20201114160754j:plain

 

 ツイキャスでは勉強配信をしています。告知はしないのでゲリラにはなりますが一緒に勉強頑張りましょう。

 

Instagram

https://www.instagram.com/aotya39/

 

Twitter

 

にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 司法書士試験へ
にほんブログ村