モコブログ 司法書士試験の合格体験記をめちゃくちゃ書くブログ

デグーと暮らす兼業司法書士受験生が試験に合格するまでを書いていきます。

司法書士試験 基準点を超えるまでの学習時間

司法書士試験 一通り学習を終えるまでの勉強時間

 

f:id:aotya25:20201214183008j:plain

 

 司法書士試験合格までに必要な勉強時間は約3000時間と言われていますが、それ以上かかる人もいますし、逆にそれより少ない学習時間で合格している受験生もいます。

 

 今回は司法書士試験の勉強にかける時間について私の経験から考えていこうと思います。

 

目次

 

LECの書籍が最大10%OFF!

 

1.合格までにかかる期間

f:id:aotya25:20201204172423j:plain

 

 司法書士試験の勉強にかける時間は人それぞれ環境や状況によって様々ではありますが、一般的に合格するためには3000時間は要すると言われています。

 

 期間としては1年弱で合格する強者もいれば、10年以上かけても合格までいかない人もいます。

 

 この期間や時間は専業受験生であるのか、働きながら取得を目指している兼業受験生であるのかでも差が出てきます

 

 もちろん専業受験生の方が勉強時間は取れるので試験までに勉強できる時間は多くなります。

 

 しかし専業受験生であっても一発で合格できるかといえばそういうわけでもありません

 

 事実、合格体験記などを見るとその大半は兼業受験生であるように思えます。

 

予備校では1年から2年程度にカリキュラムを組んでいることが多い

 

 予備校などを見ると初学者であれば大体1年から2年程度のスケジュールで学習を終えるようなカリキュラムを組んでいることが多いです。

 

 私が実際10ヶ月勉強してきて感じたこととしては、兼業受験生であれば1年で学習を一通り終えることは割と頑張らなければ難しいということです。

 

 2年程度あれば少し余裕を持って準備ができる感覚があります。

 

 しかしフルタイムで仕事をしているのであれば、2年でも相当頑張る必要があります。

 

 働きながら平日であれば3時間程度、休日であれば8時間ほどの学習時間が確保できれば一通りの学習を終えることはできると思います。

 

初学者の場合

 

 初学者は法律を勉強した経験のある人に比べてより時間が必要です。

 

 大学で法学を専攻していた人や、司法試験の勉強経験があれば理解のスピードが違うので、短期間でも合格が可能だと思います。

 

 しかし択一式だけでなく記述式の対策もしなければならないので、その点は少し時間をかける必要がありそうです。

 

 一方初学者は一からのスタートになるので、勉強をスタートしてしばらくは慣れない法律用語などに戸惑うかもしれません。

 

 初学者であれば独学でなく予備校などで講座を取ることをお勧めします。

 

独学と予備校の違い

 

 予備校よりも独学で勉強する方が時間はかかります。

 

 初学者で且つ独学で合格を目指しているのであれば尚更です。

 

 短期間での合格を目指しているのであれば予備校で何かしらの講座を取ることをお勧めします。

 

 

2.私が基準点を取るためにかかった期間

f:id:aotya25:20201119135134j:plain

 

 私が勉強を始めたのは昨年の4月になります。

 

 そこから猛勉強して9月の本試験に臨みました。

 

 結果は午前の部、午後の部、記述全てで基準点を上回ることができました。

 

 約5ヶ月の勉強で一応基準点を突破することはできましたが、合格点にはあと9点足りないという結果でした。

 

 勉強を始めてから約5ヶ月間どのくらい勉強したかというと、平日は約5時間から多いときで7時間、休日は最低10時間、多いときで15時間程机に向かっていました。

 

 大学受験の時より頑張ったと思います。

 

 このくらいの勉強時間を確保すると大体の範囲は一通り学習し終えることができます。

 

 しかし5ヶ月ではなかなか知識が定着しているというところまではいきませんでした。

 

 10ヶ月経過した今でも曖昧な部分や苦手な分野はまだ残っています

 

 更に答練等も増えてきたので、思ったように自分の勉強が出来ていない状況でもあります。

 

 なお、試験の結果については過去の記事に詳しく書いているので宜しければそちらもご覧いただけると嬉しいです。

 

aotya25.hatenablog.com

  

3.まとめ

f:id:aotya25:20201118114133j:plain

 

 基準点突破や合格までに必要な期間はその人の状況によって様々ですので一概には言えません

 

 しかし、ある程度の基準はあると思います。

 

 司法書士試験は科目数が多く覚えることが山ほどあります。

 

 よってそれなりの勉強時間が必要であることは全ての受験生に共通して言えることだと思います。

 

 これから答練や模試が増えていき、受験生の気合いの入り方も更に強くなってくるので、私も気を引き締めて頑張っていこうと思います。

 

 今回の内容が少しでも皆様のお役に立てれば幸いです。

 

 

4.次回の予定

f:id:aotya25:20201118113810j:plain

 

 次回は、司法書士受験生であれば頷けるあるあるや疑問などを書いていこうと思います。

 

 来週金曜日の更新でしばらくブログをお休みさせていただきます。その後の更新は本試験後の7月初旬を予定しております。

 

 それではここまで読んでいただきありがとうございました。

 

 

5.受験生の日常

 

 私は恐竜が好きで博物館巡りが趣味なのですが、一番感動したのは北海道で発掘されたカムイサウルスの実物化石を見たときになります。

 

 カムイサウルスが上野の国立科学博物館に特別展として来た時に見たのですが、想像よりも大きいことに驚きました。

 

 ほぼ全身骨格を見たのは初めてだったので感動して、計5回ほどチケットを購入し見に行きました。

 

 同じ展示会に出ていたデイノケイルスの全身レプリカの大きさにも驚きましたね。

 

 また恐竜の特別展が開かれるのを楽しみに今日も勉強頑張ります。

 

 

 最後に我が家の今日のデグーさんです。インスタもやっているので宜しければ覗いてみてください。

 

 ツイキャスでは勉強配信をしています。告知はしないのでゲリラにはなりますが一緒に勉強頑張りましょう。

f:id:aotya25:20210219173518j:image

 

Instagram

https://www.instagram.com/aotya39/

 

Twitter