10月11日(火)、令和4年度司法書士試験筆記試験の合格発表が行われました。
合格された方、おめでとうございます!!!
ここまでくれば後は口述試験会場に行くだけです。
司法書士試験の口述試験は落ちることはないと一般的に言われています。
私の実感としても、会場に遅刻せずに到着出来れば合格は間違いないと考えています。
今回は、口述試験のポイントについて書いていきます。
目次
1.口述試験でやるべきことは、会場に遅刻せず行くこと
上記で書いた通り、口述試験は試験を受けさえすれば合格は確実な試験です。
受けるというのは、何かしらの発言をすることが前提となります。
一言も声を発せずに合格というのは、さすがに難しいです。
筆記試験をパスした実力があれば、何かしら言葉が出てくるはずです。
とにかく落ち着くことを意識し、分からないときは時間を使わずはっきり分からないと言った方が心証はいいです。
口述試験で一番大切なことは、集合時間内に会場に到着するということです。
遅刻をすると、いかなる理由があっても受験できなくなります。
会場近くに30分前くらいには着くくらい余裕があった方が安心です。
なお私は東京会場でしたが、車での来場はできない旨が受験票に記載されていました。
電車の遅延などにも注意が必要で、心配な場合は前泊も視野に入れると安心です。
2.対策は過去問のみ
予備校で口述試験模試などを実施しているところも多いです。
私がお世話になっていた予備校でも、口述模試がありました。
それでも私は口述模試を受験しませんでした。
理由としては、ほぼ落ちない試験であれば練習はそこまでいらないと考えたからです。
口述模試を受験するメリットとしては、まず心の準備になることです。
受験することで安心感が得られます。
それ以外にも、他の受験生や講師の方と交流ができることが挙げられます。
どちらかといえば後者の方が大きい気がします。
私は口述模試を受験しなかったので、対策は過去問と妹に練習に付き合ってもらったくらいです。
声に出して答えられるかをチェックしなければ意味がないので、少なくとも声を出して練習したほうがいいです。
過去問は予備校から配布されたものを使用していました。
合格の連絡をした次の日には自宅に届いていました。
内容も大事ですが、話す練習に重点を置いた方がいいです。
声に出してみると、思った以上に難しいとわかります。
内容は合格した時点で頭に入っているものがほとんどになります。
過去問は3周はしたかと記憶しています。
練習期間は1週間程でした。
- 価格: 2530 円
- 楽天で詳細を見る
3.持ち物、服装
私は当日、試験に使うものとしては受験票とボールペン(念のため3本)を持参しました。
それ以外にはいつも出かけるときに持ち歩いているものを持って会場に行きました。
私は東京会場で、午後からでした。
コロナ対策で換気のため窓が空いており、若干寒かったと記憶しています。
幸い待ち時間が1時間程度でしたのでよかったですが、順番によっては試験まで4時間近く待機しなければなりません。
午前中はより寒さを感じることと思います。
心配な場合ひざ掛けやカイロなどあるといいです。
服装は私も含め皆スーツでした。
いつも仕事で着用しているもので挑みました。
バッグは大きめのものがあると便利です。
会場では資料が配られます。
そのサイズはA4サイズを超えてくるので、それ相応の大きさのバッグがあれば剥き出しのまま持ち帰ることを防げます。
4.まとめ
試験の流れや細かい点については、過去に書いたものを参考にしていただけると嬉しいです。
よく試験中に返答出来ず困っていると助け舟が出るということを聞きますが、私の場合ありませんでした。
恐らく数秒考えて答えが探せなかったら、分からない旨伝えたことが原因かなと思われます。
会場に着いてから終わるまで緊張の連続でした。
一般的に試験時間は10分~15分程度と言われていますが、私の場合7分もかからずに終わりました。
同じグループで誰よりも早く会場を後にしたので、なかなかに不安でした。
試験が終わった後は職場に行き、報告しました。
私の約1年半の司法書士試験はここで終わりました。
過去に書いた口述試験に関する記事です。
参考にして頂けると幸いです。
5.次回の予定
次回は、教材が手元になくてもできる勉強について書いていきます。
それではここまで読んでいただきありがとうございました(o・・o)/
6.モコブログの日常
秋の花粉症の時期が来ました。
昨年の方がひどかった印象があるのは、ストレスのかかり方で左右されたのだと思います。
試験と仕事、そして研修でバタバタしていたので、その影響が出たのかと。
とはいえ今年もそれなりにきており、鼻炎に悩まされています。
春と秋は過ごしやすい季節ですが、花粉症があるのでなかなかそうとも言い切れないです。
花粉が飛ばない地域に移住したいですね。
今回の写真はひたち海浜公園のコキアです。
最後に我が家のデグーさんです。インスタもやっているので宜しければ覗いてみてください。
ブログ村はクリックしていただけると私のブログへのモチベーションになります。
よろしくお願いします(*^_^*)
https://www.instagram.com/aotya39/