モコブログ 司法書士試験の合格体験記をめちゃくちゃ書くブログ

デグーと暮らす兼業司法書士受験生が試験に合格するまでを書いていきます。

勉強するうえで常に意識していること3選 番外編

勉強するうえで常に頭に置いていること3選 番外編

 

f:id:aotya25:20201118113558j:image

 

 どんな資格試験でも、合格に近づくため効率や生産性を考えながら勉強すると思います。しかし、その行為が時として思っていたものと逆の結果を生むこともあります。

 

 前回は勉強するうえで常に意識していることについてお話してきました。今回は、その番外編としていくつか勉強中及び、普段の生活で意識していることを書いていこうと思います。

 

 

 

目次

 

 

1.前回のおさらい

 

f:id:aotya25:20201118113810j:image

 

 勉強していく中で、どうしても自分の主観だけで物事を判断してしまうことがあります。こう書いてあった記憶があるからとうる覚えの記憶を頼りに問題を解いても、まぐれでない限り正解にたどり着くことはできません。

 

 思い込みは、身を滅ぼすことになりかねません。私は勉強するうえで、常に自分の記憶を疑って学習を進めています。もちろん疑ってばかりでは学習が進まなくなってしまうので、少し怪しいと感じた論点に関しては、自分の記憶が間違っているかもと、記憶の怪しい論点を調べるくせをつけています。

 

 勉強を始めたばかりの頃はやる気もありますし、学習の進むスピードは早くなる傾向にありますが、途中勉強にも飽きてくる頃には、モチベーションも一気に下がって学習範囲をこなすスピードが遅くなり、最終的には試験に間に合わなかったという経験をしたことのある人は少なくないと思います。

 

 間に合わなかったら次の年度に照準を合わせて計画を立て直せばいいと考えると思いますが、次の年度でも同じことを繰り返すことになることが大半だと思います。先延ばしにすればするほど、合格は遠くなりますし、お金と時間の無駄にもなってしまいます。

 

 そういった自体に陥らないためにも、試験日に間に合わせるための最低限のスケジュールは守る必要があります。この最低限の目標、スケジュールは常に頭に置いておき、それに遅れないように学習を進めていけば、直前期追い込みをかけてなんとか間に合うこともあるので計画はざっくりとでも立てておくべきだと思います。

 

 

2.姿勢が悪いと疲れやすくなる

 

f:id:aotya25:20201118113912j:image

 

 勉強していると、テキストと自分の目がくっつくんじゃないかというくらい近くなっていたり、肘をついて歪んだ体勢になっていたり、猫背になっていたりなど、姿勢がだんだん悪くなってきます。勉強に集中しているときでもそうでなくても、自分の姿勢には注意した方がいいです。

 

 姿勢が悪いと、身体のあちこちに支障が出てきます。1日や2日、1週間くらいであればまだ肩が軽くこったような状態で済みますが、悪い姿勢で作業することを1ヶ月も続けていると、腰や肩、眼精疲労、場合によっては消化器官などの内蔵や、脳にも違和感や悪い影響が出てくるでしょう。

 

 身体に不調があると、勉強に集中しにくくなってしまいます。しかも、気になりますので精神的にも悪いですし、実際に病気に繋がれば勉強どころではなくなってしまいます。

 

 姿勢は正しい体勢が定着するまでは大変ですが、定着してしまえば正しい姿勢に慣れますので、それまではしっかり意識しておきたいです。姿勢は机や椅子の高さを変えたりクッションを使うことでも改善します。自分の体型に合っていないものを使っている場合、今すぐ変えたほうがいいかもしれません。

 

 

 

3.ちょっとしたときでも勉強のことを忘れない

 

f:id:aotya25:20201118113928j:image

 

 普段働きながら資格取得のため勉強をしている場合、時間がいくらあっても足りないと感じると思います。その場合、時間は自分で作るしかありませんので、空いている少しの時間でも勉強することを意識する必要があります。

 

 ちょっとした時間(5分でも)ができた場合、5分くらいとゲームをしたり漫画を読んでしまってはもったいないです。5分という時間は短いようで、意外と長いです。司法書士試験であれば、5分あれば、一問一答形式の問題を何問か解けますし、いくつかの論点を暗記することも出来ます。

 

 勉強を意識することも試験までの期間のみで、合格するまでの辛抱なので、それまでは常に勉強のことを頭に置いておきたいところです。

 

 

4.食事も仕事、血糖値の上昇は勉強の大敵

 

f:id:aotya25:20201118113940j:image

 

 食事は、バランスが重要とよく聞きますが、それは食べる時間帯のバランスも大切になってきます。日中仕事にいく日は、頭だけでなく体力も必要になってきますので、朝や昼もしっかり食べるのがいいと思います。しかし、勉強をメインに置ける日は違います。

 

 勉強や頭を働かせるためだけを考えると、朝や昼、勉強に集中したい時間帯は炭水化物などの糖質や、脂質は控えたほうがいいことになります。

 

 糖質や脂質をたくさん摂ってしまうと、血糖値が急激に上がり眠気を引き起こしたり、頭がぼーっとしてしまう原因になります。白米やパンなどは極力少なめに、取るにしてもおかずから食べることをオススメします。

 

 私の場合勉強のみに集中したい日は、朝や昼は食べる量も少なめにします。特に炭水化物はほとんど摂りません。空腹時の方が満腹時よりも集中力が高まりますので、満腹になることは絶対に避けています。それでも小腹が空くので、その時は素焼きナッツを食べるようにしています。

 

 しかし、食べなければ健康を害してしまいます。その点は、夜にしっかり栄養を摂ったり、平日に補うようにしています。

 

 

5.まとめ

 

f:id:aotya25:20201118113959j:image

 

 上記で紹介させていただいたもの以外にも話したいことがあるのですが、それは追々書いていこうと思います。

 

 勉強に集中するためには、日常の生活の中にも注意点が多くあります。。出来るだけ短期間で合格したいと考える場合は、勉強を生活の中心に置く必要があります。試験までの辛抱だと思えば、気持ちが少し楽になってくるのでそれまでは頑張っていきたいです。

 

 勉強するうえで、勉強以外で一番注意しなければならないのは健康です。健康が損なってしまえば、勉強への意欲が一気に下がってしまいますし、勉強どころではなくなってしまう可能性だってあります。体調の悪い時はしっかり休むことは当たり前ですが、普段から健康でいられるような生活を心がけたいですね。

 

 

6.次回の予定

 

f:id:aotya25:20201118114133j:image

 

 前回、今回と勉強していく中で常に意識していることについて話してきました。次回は、記述試験対策について、勉強法を主に書いていきたいと思います。

 

 それでは、ここまでお付き合いいただきありがとうございました。

 

 最後に我が家の今日のデグーさんです。インスタやブログも始めました。お時間ありましたら、覗いてみてください。

 

f:id:aotya25:20201118114425j:image

 

インスタグラム

https://www.instagram.com/aotya39/

 

デグーブログ

aotya39.hatenablog.com

 

資格★合格クレアール
科学的・合理的・経済的に資格試験の合格が目指せます!詳しい資料を無料で急送します。

 

 

7.受験生の日常

 

 小さい頃から絵本を読むことが好きで、今でもたまに書店で見つけては気に入った絵本を購入して部屋に飾っています。

 

 絵本の新刊など絵本に関する様々な情報などを発信しているMOEという雑誌があるのですが、この雑誌は毎月購読しています。絵本は見ているだけで癒されるのでお気に入りです。読書は昔から好きなのですが、最近では勉強に時間を取られてしまうので、短い時間でも読める絵本は今の私にとっては最高の癒しになっています。

 

世界に一つだけの絵本を手紙に 新しいプロポーズ【シカケテガミ】