モコブログ 司法書士試験の合格体験記をめちゃくちゃ書くブログ

デグーと暮らす兼業司法書士受験生が試験に合格するまでを書いていきます。

【司法書士試験】本試験直後の勉強内容

【資格試験】本試験後はゆるゆる勉強

※こちらのコンテンツには、広告及びアフィリエイトの掲載がございます。

 

 本試験受験後は、燃え尽きたという感じでやる気もなかなか起きませんでした。

 

 それでも全く勉強しないという日はなく、8月いっぱいくらいは緩く頑張っていました。

 

 主に苦手分野を中心に潰していました。

 

 今回は私の本試験後の勉強内容を中心に紹介していきます。

 

目次

 

 

1.本試験後の勉強時間

 本試験後本格的に勉強を再開したのは9月からでした。

 

 私は合格しているのに不合格だと思っていたので、めちゃくちゃ本腰入れて勉強を再開していました。

 

 そのせいで、試験が終わってからも全く勉強しないという日はありませんでした。

 

 8月いっぱいは、平日は1時間から多い時で3時間、休日は5時間以上は勉強していました。

 

 9月以降は普通の勉強時間に戻しました。

 

 勉強習慣が定着していたので勉強していないと落ち着かないというのもあり、スキマ時間も何かしらの教材を手に取っていました。

 

 それでも直前期に比べればゆるゆるで、勉強優先の生活ではありましたが趣味の時間も復活させていました。

 

 読みたかった小説を読んだり、友だちとごはんに行ったり、ペットと遊ぶ時間を作ったりとつかの間のストレスフリーの時間でした。

 

 

2.苦手科目を中心に

 本試験を受験し、自分の苦手としている分野がよく分かりました。

 

 逆に得意だと思っていた分野でも穴があることが判明し、相当なショックを受けました。

 

 特に不動産登記法は一番の得意科目でしたが、本試験では惨敗。

 

 更なる対策が必要であることが分かり、7月8月は不動産登記法の強化を行いました。

 

 他にも苦手というより時間がなくてほとんど対策出来なかった民事執行法も、ジワジワ勉強を進めていきました。

 

 他の科目は苦手な部分をピックアップし、一つ一つ潰していきました。

 

 本試験後は時間があるので直前期に出来なかったことを絞り出し、いつもより丁寧に学習を進めていきました。

 

 一から順番にやっていこうとも考えましたが、頭に入っていることも多いので効率を考えて必要性の高いものから順番にピックアップしていきました。

 

 

3.過去問とテキストで勉強

 お願いしていた予備校の動画視聴期限が試験が終わった時点で切れたので、勉強は専ら過去問とテキストで行っていました。

 

 私のメインの勉強法は過去問とテキストで、過去問を解きながらテキストで該当箇所をチェックするというやり方を取っていました。

 

 それを継続していたという感じです。

 

 一番時間をとっていたのは不動産登記法です。

 

 本試験で失敗したこともあり見るのも嫌になっていましたが、自分を何とか鼓舞して教材を手に取っていました。

 

 直前期は余裕がなかったので見落としている部分が思いの他多く、試験後はじっくり勉強できました。

 

 

4.勉強以外の時間も取る

 本試験が終わり、勉強以外にも時間を使うようにしました。

 

 例えば掃除です。

 

 直前期でもある程度は片付けて整理された状態ではありましたが、それでもホコリが溜まってしまっている場所などがあったので掃除はしっかり行いました。

 

 他にも久々に友だちと会う時間が取れたり、ニュースを見る時間を増やしたり、本を読む時間ができたりなど、やりかったことを一通り消化しました。

 

 9月になったらまた本格的な勉強をスタートさせる予定でしたので、今しかできない事を全てやりきりました。

 

 

5.自己採点はすべき

 私は不合格を確信していたので、自己採点はしませんでした。

 

 自己採点をしていれば合格を早い段階から知ることができたのに、それができなかったのでこのまま勉強し続けることになりました。

 

 合格したと分かればその分色々と準備をすることができます。

 

 例えば研修に向けて仕事などを調整したり、転職するつもりなら求人を探すこともできます。

 

 今思えば結構もったいないことをしていたなと。

 

 点数によっては早くから対策が必要になってくるので、合格点に達していそうになくても今後のために自己採点はすべきです。

 

 気持ちが乗らなくても、これからのために自己採点は本試験の記憶が新しい基準点発表までに行っておきたいところです。

 

 

6.まとめ

 試験直後は、来年度のためにというよりかはやるべき事をゆっくり勉強するという感じでした。

 

 直前期は余裕がなく見えなかったことも、試験が終わり改めて確認すると気がつくことが多くあります。

 

 試験が終わりまずやることは自己採点かなと。

 

 試験の記憶が新しいうちに結果を把握しておくと、今後の対策を立てる上でも自己採点は役に立ちます。

 

 試験の結果を踏まえて勉強内容は決めてく形になります。

 

 試験後に関する記事は過去にも書いているので、そちらも見ていただけると嬉しいです。

 

aotya25.hatenablog.com

 

腰に優しい敷布団。安心の100日返金保証キャンペーン中!

 

7.次回の予定

 次回は勉強より優先順位が高かったものについて書いていきます。

 

 それでは、ここまで読んでいただきありがとうございました♪

 

 本試験を受験された皆様、試験の感触はいかがでしたでしょうか。

 

 皆様の頑張りが結果に反映されますことを祈っています。

 

 本当にお疲れ様でした!

 

 

8.モコブログの日常

f:id:aotya25:20240717211701j:image

 はてなブログをプロから無料版に戻しました。

 

 1年間のみプロで書いてきましたが、無料版でも十分だなと感じたのでこれからも楽しんで書いていければと思います。

 

 無料版での移行で若干大変だったのは各種の変更手続きでしたが、それも期限前に無事完了しました。

 

 最近は更新頻度が少なくなってしまっているので、もう少し頑張っていきたいです。

 

 これからも覗いていって頂けると嬉しいです。

 

 今回の写真は育てているエダマメです。

 

 最後に我が家のデグーさんです。

 ブログ村はクリックしていただけると私のブログへのモチベーションになります。

 

 よろしくお願いします(*^_^*)

 

にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 司法書士試験へ
にほんブログ村

 

 グループも参加させていただきました。

 

 よろしくお願い致します。

 

 

 別にブログも始めました。

 

 こちらもご覧いただけると嬉しいです。

 

aotya25.hatenadiary.com

 

moco25.hatenablog.com

 

 

資格で人生のネクストステージへ!
有力資格試験の合格指導専門校 東京法経学院