モコブログ 司法書士試験の合格体験記をめちゃくちゃ書くブログ

デグーと暮らす兼業司法書士受験生が試験に合格するまでを書いていきます。

司法書士試験 試験前日のタイムスケジュール


スポンサードリンク

司法書士試験 私の試験前日のタイムスケジュール

 

 司法書士試験前日は、何とも落ち着かない状態でした。

 

 何をするにもソワソワしてしまい、追い込みはさほどかけられませんでした。

 

 今回は、私の試験前日のタイムスケジュールについて書いていきます。

 

目次

 

 

1.タイムスケジュール

 

 試験前日のスケジュールについて、時系列に沿って書いていきます。

 

 なお記憶を呼び起こして書いているので、時間は大体です。

 

 多少のズレはありますが、大まかな時間で書いていきます。

 

  • 4:30 起床
  • ~5:00 朝食
  • ~7:00 勉強
  • ~9:00 仕事
  • ~11:30 勉強
  • ~12:00 昼食
  • ~12:15 持ち物チェックや会場までのルートの再確認
  • ~13:30 買い物
  • ~17:00 勉強
  • ~18:00 準備、家事など
  • ~18:30 夕食
  • ~19:30 風呂
  • ~22:00 自由時間
  • 就寝

 

 

2.スケジュールはゆったりで設定

 

 試験前日は、やることを詰めすぎないように気をつけました。

 

 勉強もやることを最小限に絞り、頻出論点などを中心に行いました。

 

 問題演習をやるというよりは、暗記帳を眺めたりするような確認作業に徹しました。

 

 民事保全法司法書士法は、覚えることが比較的少ないのでギリギリでも得点につながりやすいです。

 

 最終日は、この2科目を重点的に勉強しました。

 

 時間も17時までにして、後はゆっくり体を休めることに使いました。

 

 家事は、最低限で行いました。

 

 ほぼ勉強の休憩時間に済ませました。

 

 お昼のあとは血糖値が上がり眠くなる傾向にあるので、その時間を使って買い物などを済ませました。

 

 翌日の昼食もこのタイミングで買ってきました。

 

 当日はアクシデントでコンビニなどに寄る暇がない可能性もあります。

 

 お昼はできれば前日に用意することが望ましいです。

 

 ちなみに当日のお昼のメニューは、菓子パンとカロリーメイトでした。

 

 梅雨の時期なので、持参できるものが限られてしまうのが残念です。

 

 今年は梅雨は明けましたが、猛暑になりそうなので傷みやすいものは持参しないのが無難です。

 

 菓子パンは少しでもテンションを上げるため、ポケモンパンを持っていきました。

 

 机に広げることに若干の抵抗はありました。

 

 お風呂の時間は少し長めに取りました。

 

 いつもは40分程度ですが、1時間取り疲れと緊張を癒しました。

 

 あまり湯船に浸かりすぎると体調に影響が出るので、程々の時間にすることをお勧めします。

 

 夜は22時にはベッドに入りました。

 

 それでもなかなか寝付けなく、睡眠時間は3時間程度でした。

 

 眠れなくてもベッドから出ず、体を休めることに徹したおかげで翌日動けたのかなと思います。

 

 

 

3.前日の食事メニュー



 基本的に食事はいつもと変わらないようなものが望ましいです。

 

 私は朝食は軽めに、おにぎりとお味噌汁を食べました。

 

 昼食は緊張であまり喉を通らなく、サンドイッチのみでした。

 

 夕食はオムライスを食べました。

 

 オムライスは私の好物で、緊張していても完食することができました。

 

 好きなものであれば、脂っこいものなどを除き喉を通りやすいので、前日のメニューとしてはオススメです。

 

 またお酒は控えました。

 

 ちなみに、夕食を作るタイミングで次の日の朝食も用意しました。

 

 朝は余裕が欲しいので、できるだけの作業を前日までに済ませておくと安心です。

 

 

4.少しでも緊張をほぐす

 

 試験前日は朝からソワソワ落ち着きませんでした。

 

 本気で合格を狙っている受験生は、皆緊張しています。

 

準備は前々日までに済ませておく

 

 試験前日に足りないものがあったり、公共交通機関で工事などがあり調べたルートと違っていたりすると焦ってしまいます。

 

 焦るとより緊張してしまいます。

 

 準備は、前々日までに終わらせておくことが望ましいです。

 

遅くまで勉強しない

 

 試験前日は勉強しすぎると危険な場合があります。

 

 覚えきれていない部分を見つければ見つけるほど不安になります。

 

 私は、勉強よりも体調を整えることを優先しました。 

 

人と話す

 

 一人でいるとどうしても試験のことを考えてしまいます。

 

 私の場合、試験前日の夜は同居人と話すことで緊張が緩和されました。

 

 人に不安を打ち明けると落ち着くことがあります。

 

頑張ってきた自分を信じる

 

 最後は自分がやってきたことを信じることです。

 

 出来ると思うと、ダメだと思っているより精神的に安定します。

 

 弱気になってしまうと、焦りの原因にもなります。

 

 強気でいくと、いい方向に繋がります。

 

 

5.まとめ

 

 試験前日は明日のことが気になってしまい、集中して勉強することができませんでした。

 

 それでもやることを絞って行ったので、少しは頭に入ったかなと思います。

 

 緊張のあまり、よく眠れず本番は完全な寝不足で挑みました。

 

 最後は気持ちです。

 

 周りに流されず自分のことに集中できれば、本来の力を発揮できるはずです。

 

 全力を出し切れることを祈っています。

 

 本試験についての記事は過去に書いているので、宜しければそちらもご覧いただければと思います。

 

 

aotya25.hatenablog.com

 

 

6.次回の予定

 

 次回は、講義の聴き方について書いていきます。

 

 それでは、ここまで読んでいただきありがとうございました(o・・o)/

 

 

7.モコブログの日常

f:id:aotya25:20220629174708j:image

 

 今年の夏も暑くなるようで、エアコンが欠かせない時期が長くなりそうです。

 

 できるだけ節電したいのですが、限界がありますね。

 

 エアコンの使用以外の部分での節電をしていきたいところです。

 

 とりあえずセンサーで点く電気を全て手動に変える、使用していない家電のコンセントを抜く、早めに寝る、スマホやパソコンの画面の明るさを下げるなどしています。

 

 誤差の範囲かもしれませんが、小さなことからやっていきたいですね。

 

 今日の写真は、雨引観音の花手水です。

 

 

 最後に我が家のデグーさんです。インスタもやっているので宜しければ覗いてみてください。

 

Instagram

https://www.instagram.com/aotya39/

 

にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 司法書士試験へ
にほんブログ村