モコブログ 司法書士試験の合格体験記をめちゃくちゃ書くブログ

デグーと暮らす兼業司法書士受験生が試験に合格するまでを書いていきます。

司法書士試験 試験前日の過ごし方


スポンサードリンク

司法書士試験 試験前日にやっていたこと

 

 試験前日、試験内容以外にも色々不安に思うことが出てきます。 

 

 いよいよ明日が本試験というとき、できれば最高のコンディションで挑みたいところです。

 

 今回は試験前日の過ごし方について書いていきます。

 

 少しでも皆さんの不安を消す手助けができればと思います。

 

目次

 

 

1.眠れなくても何とかなる

 

 私は本試験を完全な睡眠不足の状態で挑みました。

 

 時間で言うと3時間も眠れませんでした。

 

 それでも合格することができました。

 

 眠れないと不安が高まりますが、過度に気にする必要はありません。

 

 それでも眠れたほうが精神的にもいいので、いくつか対策を書いてみようと思います。

 

  • 試験1週間から2週間前くらいから起きる時間を固定する
  • 早く寝ようとしない
  • 前日の運動は日中のみ
  • 眠れなくても横になっている
  • 朝日を浴びる
  • 食べ過ぎない
  • 試験前日はスマホに極力触らない
  • いつも通り過ごし、特別なことをしない
  • 深く呼吸をする
  • 湯船につかる

 

 上記のような方法は、睡眠に効果があります。

 

寝る時間を固定する

 

 体内リズムを作るためにも、起きる時間は試験を意識することが重要です。

 

 夜型の生活から、できるだけ早く朝型にすることが必要になってきます。

 

 遅くても1週間前くらいから矯正していくことが望ましいです。

 

早く寝ようとしない

 

 早く寝ようといつもより2時間以上早い時間に横になると、逆に眠れなくなります。

 

 いくら体が疲れていても、不安な状態では眠気は吹っ飛んでしまいます。

 

 眠れない時間が長くなると不安になるので、早く寝すぎないように注意が必要です。

 

夜激しい運動しない

 

 日中の軽い運動は睡眠に効果的です。

 

 一方激しい運動は興奮状態を引き起こすので、逆効果となってしまう可能性があります。

 

 試験前日の運動は日中のみ、程々にしておくのが無難です。

 

眠れなくても横になる

 

 眠れないときは起き上がって何かしたくなりますが、横になっておくのが無難です。

 

 横になっているだけでも体を休めることができます。

 

 眠れない時に一番やってはいけないことは、スマホを触ることです。

 

 目が冴えてしまうこと必至なので危険です。

 

食べ過ぎない

 

 夜食べ過ぎたり、消化の悪いものを食べると胃がもたれて眠れなくなる可能性が高まります。

 

 できるだけ消化の良いものがいいです。

 

 緊張で喉が通らないこともあるかと思うので、自分の好きなものをチョイスするのもオススメです。

 

日中もスマホに極力触らない

 

 試験前日に余計な情報を入れることは避けなければなりません。

 

 不安が高まり眠れなくなります。

 

 試験前日は夜だけでなく、日中もスマホには極力触らないことをお勧めします。

 

特別なことをしない

 

 普段通りの生活をすることで、精神的に落ち着き夜眠れる可能性が高まります。

 

 前日は変わったことをせず、いつもと同じ生活を心がけることが必要です。

 

湯船に浸かる

 

 入浴で体温を上げておくと、寝るときに体温が下がって眠りやすくなります。

 

 あまり長い時間入ると湯あたりを起こすので、程々に浸かってリラックスすることをお勧めします。

 

 

2.勉強はライトに

 

 民事保全法司法書士法は覚えることが他の科目よりも少ないので、直前期に一気に詰め込みました。

 

 前日もこの2科目をメインに勉強しました。

 

 他は、暗記帳の学習を主に行っていました。

 

 試験前日はこれ以上の不安を感じたくなかったので、簡単な問題しか見ませんでした。

 

 内容も眺めるだけの学習にしました。

 

 緊張の中での勉強なので、苦手なものよりも得意な分野を見た方が頭にも入りやすいです。

 

 時間もそこまで長くはやらず、17時には勉強を終えるようにしました。

 

 後は持ち物や明日の予定の最終チェックと、リラックスできるように努めました。

 

 前日は無理をしないのが一番です。

 

 

3.当日のシュミレーション

 

 試験当日にトラブルが起こると、焦ってしまい試験に響く可能性があります。

 

 前日までに可能な範囲で対策をしておくと安心です。

 

 例えば持ち物です。

 

 受験票や筆記用具などの必需品は、確実に入っていることを確認します。

 

 それ以外にも空調の関係で会場の温度にバラつきがあるため、薄手のカーディガンなどあった方が安心です。

 

 チョコレートやグミのようなお菓子を持っていくのもオススメです。

 

 私も気持ちを落ち着かせるために、試験の前に食べていました。

 

 会場までの下見に関しては、ホテル組は行ってもいいのかなと感じます。

 

 私は下見はしませんでした。

 

 私は自宅から会場入りしました。

 

 駅から少し離れると会場に向かうと思われる受験生が多くいましたので、ほぼ迷うことなく会場に着きました。

 

 他にも、体調が悪くなってしまった時のために、薬を持参したりなどトラブルを想定しておくと当日助かることがあります。

 

 

4.まとめ

 

 試験前日は、気持ちを落ち着かせるためいつもよりポジティブになるよう意識しました。

 

 ここまで来たらなるようになると、悪い事を考えても時間のムダだと思うようにしました。

 

 しかし、これだけは決めていました。

 

 試験が始まったら何も考えず、全力で問題に向かう。

 

 とにかく、後悔しないように自分が出せる全ての力を出すことだけを考えました。

 

 何があっても決して諦めないと決めました。

 

 実際私は本試験中、諦めたくなるようなミスを発見しますが、諦めないと決めていたので無事自分の答案を完成させることができました。

 

 前日は緊張がピークになると思います。

 

 この緊張をいい方向に変えられるといい流れを作れます。

 

 過去にも本試験に関する記事を書いているので、宜しければそちらもご覧いただけると嬉しいです。

 

aotya25.hatenablog.com

 

 

5.次回の予定

 

 次回は、私の試験前日の過ごし方を時系列に沿って書いていきます。

 

 それでは、ここまで読んでいただきありがとうございました(o・・o)/

 

 

6.モコブログの日常

f:id:aotya25:20220622162409j:image

 

  私はくせっ毛で、半年事に縮毛矯正をかけています。

 

  縮毛矯正をするとアレンジに制約が出るので止めたいのですが、クセが出るとなかなか難しいです。

 

 くせ毛アレンジでは対応できないほどのくせっ毛なので、いっその事ウィッグにしようかなとも考えています。

 

 今後もいい方法を探していこうと思います。

 

 今日の写真は、パンケーキシリアルです。

 

 

 最後に我が家のデグーさんです。インスタもやっているので宜しければ覗いてみてください。

 

Instagram

https://www.instagram.com/aotya39/

 

にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 司法書士試験へ
にほんブログ村