モコブログ 司法書士試験の合格体験記をめちゃくちゃ書くブログ

デグーと暮らす兼業司法書士受験生が試験に合格するまでを書いていきます。

司法書士試験 朝活!朝勉強した方がいい理由


スポンサードリンク

司法書士試験 朝活でココロもカラダも元気!集中力アップ!

f:id:aotya25:20201127130434j:plain

 

 社会人で何か資格取得を目指している人は少しの時間でも惜しいはずです。

 

 多くの受験生が帰宅後や休日に時間を割いて学習を進めています。

 

 帰宅後の方が時間は作りやすいですが、朝もぜひ活用してほしいです。

 

 今回は朝活のメリットについて書いていきます。

 

目次

 

 

 

フルカラーテキストの司法書士講座

 

1.朝勉強した方がいい最大の理由

f:id:aotya25:20201209143326j:plain



 朝に勉強時間を取った方がいい最大の理由は、自律神経が整うということにあります。

 

 人は本来日が昇ったら起きて日が沈んだら眠る、というメカニズムで動いています。

 

 夜更しをしたり昼頃まで寝ているような不規則な生活をしていると、自律神経が乱れます。

 

 自律神経が乱れると代謝が下がり太りやすくなったり、ストレスが溜まりやすくなったり、場合によっては重い病気の原因にもなってしまいます。

 

 更に疲れやすくなるという現象も起きてきます。

 

 自律神経が正常に働いている人は1日くらい夜更しをしても平気でいられますが、乱れがちな人は睡眠を多くとっても疲れが取れないということが起こってきます。

 

 一見勉強と関係ないように見えますが、自律神経が乱れると集中力も散漫になります。

 

 規則正しい生活は勉強においても重要になります。

 

 

 

2.早起きのメリット

f:id:aotya25:20210916170202j:image

 

 アップルCEOでナイキの社取でもあるティム・クックやアマゾンの共同創始者であるジェス・ベゾス、またエジソンも早起きで知られています。

 

 多くの成功者や実業家は睡眠を重要視し、朝の時間を大切にしています。

 

 早起きをすれば生活リズムが整い健康に過ごすことができる上に、勉強も進みます。

 

バタバタしないで済む

 

 また朝出かける準備に余裕を持つことができます。

 

 遅刻ギリギリでは忘れ物をする可能性が高まりますし、朝の焦りは夜にも影響してきます。

 

 朝バタバタするとやはり自律神経が乱れやすくなり、夜の睡眠の妨げにもなります。

 

快眠のためには朝日を浴びる

 

 朝日を浴びることができるのも睡眠にとっては重要です。

 

 朝日を浴びるとセロトニンという脳内の神経伝達物質が分泌されます。

 

 セロトニンの働きは重要で、セロトニンの低下がうつ病の要因になります。

 

 セロトニンは睡眠ホルモンであるメラトニンに変換されます。

 

 朝日を浴びることで快眠に繋がります。

 

 睡眠は勉強にとっても重要な働きをします。

 

 寝ている間に記憶が定着するので長期記憶を獲得するためには適度な睡眠が必須になります。

 

人との交流を持てる

 

 朝活として勉強会を開いているコミュニティがあります。

 

 出社前や授業の前の短時間勉強会に参加することで人との繋がりができます。

 

 自分とは違う考えを持った人や接点の少ない業種の人と話すと新たな発見があります。

 

 最近ではオンラインでも勉強会を開いているところがあるので参加してみると面白いと思います。

 

試験を意識できる

 

 大体の試験は朝から行われます。

 

 8時前に会場に入室することも珍しくありません。

 

 司法書士試験も多くの受験生が、8時30分くらいには試験会場入りしています。

 

 つまり朝はそれなりに早く起きなければなりません。

 

 私の場合試験当日は早朝4時に目覚ましをかけました。

 

 この時間に起きることに慣れておけば、試験を有利に進められるかもしれません。

 

 早寝早起きが習慣化されていないと、当日寝不足になる可能性が高まります。

 

 もちろん緊張でいつも通りにはいかないとは思いますが、それでも早寝早起きを習慣にしていない人と比べるとまだ睡眠は取れると思います。

 

 今から慣れておくことをお勧めします。

 

朝食が食べられる

 

 朝食は1日のうちで一番とっておきたい食事になります。

 

 自律神経に関して言えば割合にすると、

 

 朝食4、昼食2、夕食4がベストです。

 

 夕食は遅くなるようだとそれより少なめに取った方がいいです。

 

 1日2食の生活は体重が増える原因にもなります。

 

 私の場合朝は勉強に集中したいので、朝3、昼3、夜4のバランスを意識しています。

 

 

 

 3.朝の頭はスッキリしている

f:id:aotya25:20201118114133j:plain

 

 朝勉強する時間を作ったほうがいい理由は他にも、スッキリした頭で机に向かうことができるという点にあります。

 

 帰宅後の頭はどうしても疲れています。

 

 自律神経の整っている人であれば、夜は眠たくなるものです。

 

 疲労や夕食後の血糖上昇による倦怠感も相まって、その状態で集中するためには相当な労力がいります。

 

 ろくに集中できない状況で勉強しても頭には入ってきません。

 

 その分夜よりはスッキリしている朝に勉強した方が効率がいいです。

 

 

 

4.朝の時間を増やす方法

f:id:aotya25:20201118113928j:plain

 

 それでも朝は何かと忙しいのでなかなか時間が取れないと感じていると思います。

 

 女性であれば化粧や、男性でも髪のセットなどに時間がかかる場合もあります。

 

 それでも朝の時間は工夫次第で増やせます。

 

 夜のうちに済ましてしまえることは思いの他多いです。

 

 例えば着ていく服、メイク道具は揃えておくことが挙げられます。

 

 比較的悩むことの少ないスーツであっても、ワイシャツやネクタイを出しておくだけで時間を節約できます。

 

 オフィスカジュアルなどで毎日服を選ぶ必要のある人は、朝準備をしていては余裕がなくなります。

 

 余裕がなくなるとイライラして自律神経にもよくありません。

 

 事前に準備しておくことで朝のバタバタを防げるので、前日の安心感も得られます。

 

 また化粧道具や髪のセットに使う整髪料やアイロン、コテなども事前に準備してすぐ使えるようにしておくと手間が省けます。

 

 身だしなみ以外にも、次の日使う資料やパソコン、ペンケース、手帳などカバンに入れておくものも前日に用意するのがマストになります。

 

 スマホのバッテリーも前日に充電しておくと安心です。

 

 現金を使っている人は帰宅する前にお財布の中身を確認しておくと、翌日ATMに行く必要がなくなります。

 

 他にもお弁当を持参している人は、前日にお弁当箱に詰められるものは詰めておく、朝よく使うスペースは片付けておく、電子マネーの残高を帰宅する前に確認しておくことなどが挙げられます。

 

 次の日必要なことは、思いついた時にメモを取っておくことをお勧めします。

 

 

5.まとめ

f:id:aotya25:20201118113558j:plain

 

 朝活のメリットは他にもあります。

 

 例えば、スケジュールを立てやすくなる、心に余裕が持てる、自己研鑽の時間が取れるなど挙げればキリがないです。

 

 夜は疲れからついつい誘惑に負けてしまうことも多くなるので、その分やる気が上がっている朝に勉強をすると集中できる時間が増やせます。

 

 実際私は夜型から朝型に変えて体調も良くなり、気分が上がることも増えました。

 

 朝余裕があるだけで安心感が生まれ、精神的にもいいです。

 

 場所によっては満員電車を避けることもできるのでストレスも減ります。

 

 朝活、オススメです。

 

 集中力が上がる習慣など過去に記事を書いているので、よろしければそちらもご覧下さい。

 

aotya25.hatenablog.com

 

 今回は「眠れなくなるほど面白い 図解 自律神経の話 自律神経のギモンを専門医がすべて解説!」という本を参考にさせていただきました。

 

 タイトルに惹かれて購入しましたが参考になりかつ内容も面白く、あっという間に読み終わりました。

 

 

 

 

 

6.次回の予定

f:id:aotya25:20201118113810j:plain

 

 次回は資格試験とSNSについて書いていこうと思います。

 

 それではここまで読んでいただきありがとうございました(o・・o)/

 

 

 

7.受験生の日常

 

 日曜日から大相撲九月場所が始まりましたね。

 

 私は7年ほど前から相撲を見始めたのですが、コロナ前は巡業も見に行くほどハマっていました。

 

 今もテレビ越しですが毎場所楽しみにしています。

 

 推しは宇良関と北勝富士関です。

 

 今場所一人横綱で頑張っている照ノ富士関も応援しています。

 

 貴景勝関の首のケガが心配ですね。

 

 千秋楽まで可能な限り応援していこうと思います。

 

 

 

 最後に我が家のデグーさんです。インスタもやっているので宜しければ覗いてみてください。

 

f:id:aotya25:20210916170245j:image

 

 ツイキャスでは勉強配信をしています。告知はしないのでゲリラにはなりますが一緒に勉強頑張りましょう。

 

 コメントもTwitterの方に書いていただけると嬉しいです♪

 

Instagram

https://www.instagram.com/aotya39/

 

Twitter

 

にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 司法書士試験へ
にほんブログ村

 

司法書士サイトはこちら