モコブログ 司法書士試験の合格体験記をめちゃくちゃ書くブログ

デグーと暮らす兼業司法書士受験生が試験に合格するまでを書いていきます。

資格試験 自信を失ったときの対処法


スポンサードリンク

資格試験 自信をつける方法

f:id:aotya25:20201012125627j:plain

 

 模試を受けると総評とともに、試験の結果がついてくると思います。その際に順位が出る場合もあります。その順位が下から数えた方が早かったり、頑張ったのに結果が思うように振るわなかった場合は落ち込むこともあると思います。

 

 今回は、日々の資格試験勉強生活で自信を失ったときの対処法について考えていこうと思います。

 

目次

 

 

1.自信を持つための前提として 責めるのではなく褒める

f:id:aotya25:20201007155346j:plain

 

 模試の結果が思ったより悪かった、また実際に本試験を受けてみたけれど結果は残念ながら不合格だった場合、本気で努力してきたのであれば落ち込みます。

 

 その場合まず、なぜダメだったのかということが頭に浮かぶと思います。その後は努力したのにうまくいかなかった自分を責めるパターンが多いと思います。

 

 反省の意味で一時落ち込むことは悪いことではないですが、自分は努力しても無駄だと決め付けてしまうと、その後何をやるにも自信が持てなくなってしまう可能性が高いです。

 

 ダメだった点を反省した後は、ここまで努力を継続してきた自分を褒める、頑張ってきた自分に自信を持つことができれば、その後の状況が好転する可能性も高くなります。

 

 

2.1つのことを極める

f:id:aotya25:20201118113558j:plain

 

 自信を持つために手っ取り早い方法としては、結果を出すことです。

 

 まずは直近に控えている結果が出せそうなものを極め、実際に良い結果を出す経験をするとそれが自信に繋がります。

 

 それは模試などの試験でもいいですし、まだ手をつけていない問題集、または過去に自分が受けて失敗した答練や模試を解き直してみるのもいいかもしれません。

 

 ちょっとしたものでも、結果がついてくれば自信がつきます

 

 私の場合、試験の結果が思うようにいかなかった場合は、簡単な問題のみを載せている教材を使った自信を回復させています。

 

 自信が回復することで、それが今後の勉強のモチベーションになります。

 

 

3.初期の自分の状況を振り返る

f:id:aotya25:20201110131218j:plain

 

 勉強を始めてすぐの段階で受けた試験の得点は、大体低い結果になっていると思います。

 

 それなりに勉強を続けてきた状態であれば、過去の自分と今の自分の学習の進捗を比べると差ができているはずです。

 

 過去の試験の結果や、問題集の正答率、間違えた問題を見ると、こんなことも理解していなかったのかと驚くこともあります。

 

 自分の成長を感じることで、進んでいるという認識が生まれるので自信に繋がります。

 

 

4.努力している人を見る

f:id:aotya25:20201130182700j:plain

 

 自分より努力している人は必ずいます。

 

 そういった普段頑張っている人を見ると、やる気が上がります。

 

 努力している人は、自分と同じ資格試験に挑戦している人でもいいですし、ほかの分野で頑張っている人を見てもモチベーションは上がります。

 

 私の場合、自信をなくしたときはSNSを覗くことが多いです。そこには、仕事しながらも家族や自分の夢のため、または自分には関係ないはずの他人のためにも頑張っている人がいます。

 

 そういった人を見ると、自分の悩みが晴れていくことがあります。

 

 モチベーションに関する記事は過去に書いているので、宜しければそちらもご覧下さい。

 

aotya25.hatenablog.com

 

 

5.原点に立ち返る

f:id:aotya25:20201201135111j:plain

 

 自分が今必死になってやっていることが一体何のためのものなのか考えると、やる気が再燃することがあります。

 

 落ち込むまで頑張ってきたことであれば、おそらく本気で目指していることなのだと思います。

 

 もう一度自分のなりたいものについて考えると、それが原動力となって勉強への集中力を上げることができることもあります。

 

 そこでもし、これ以上努力しても仕方がないと感じた場合は足を止めるきっかけにもなります。

 

 自信を失ったタイミングは今後のことを考える上でいいきっかけになることもあります。

 

 

6.まとめ

f:id:aotya25:20201126110130j:plain

 

 勉強期間が長くなると、落ち込む回数も増えていきます。

 

 しかし、本試験は落ち込んでいる間にも刻一刻と迫ってきていますので、より短期で合格したい場合は自信をなくしている暇はありません。

 

 私の場合、本試験は待ってくれないという意識を持つようにしています。そうすることで落ち込んだ時も切り替えが早くなりました。

 

 努力は裏切らないと言いますが、どんなに頑張ってもうまくいかないことはあります。

 

 しかし努力しなければ始まらないので、頑張ることは必要になります。

 

 努力が無駄だったとは思いたくないので、気持ちを騙し騙し合格まで頑張っていこうと思います。

 

 

7.次回の予定

f:id:aotya25:20201118113810j:plain

 

 次回は試験当日の持ち物について書いていこうと思います。

 

 それではここまで読んでいただきありがとうございました。

 

 

8.受験生の日常

 

 今年も杉花粉症の症状が出始めました。檜花粉もアレルゲンなので、ここからしばらく花粉との戦いになります。

 

 今年は症状が出るのが少し早い気がします。

 

 去年までは1月中旬辺りから対策していたのですが、今年は出遅れました。

 

 勉強に少しでも影響が出ないようにしていきたいと思います。

 

 

 最後に我が家の今日のデグーさんです。インスタもやっているので宜しければ覗いてみていください。

 

 ツイキャスでは時々勉強配信をしています。お時間合いましたら一緒に勉強頑張りましょう。

f:id:aotya25:20210121105247j:image

 

Instagram

https://www.instagram.com/aotya39/

 

Twitter