モコブログ 司法書士試験の合格体験記をめちゃくちゃ書くブログ

デグーと暮らす兼業司法書士受験生が試験に合格するまでを書いていきます。

司法書士試験 勉強を通しての変化 生活面など


スポンサードリンク

司法書士試験 勉強を始めて変わったこと

f:id:aotya25:20201113183325j:plain

 

 本格的に司法書士試験の勉強を始めて約9ヶ月、生活の中心は完全に勉強になりました。元々勉強すること自体に抵抗や苦手意識はそれほどなかったのですが、この資格試験は別物でした。

 

 今回は、司法書士試験の勉強を始めてからの生活や考え方の変化について書いていこうと思います。

 

 

目次

 

 

1.勉強優先の生活

f:id:aotya25:20201124145855j:plain

 

 今現在日本には様々な資格試験があります。国家資格だけでなく、民間資格も合わせると相当な数になります。

 

 どんな資格試験でも差はあれど勉強しなければ合格することは難しいと思います。勉強する時間を取るために趣味の時間を削ったり、友人との付き合いを制限したりといった自分に対しての制約を課して頑張る必要があります。

 

 私も同様に司法書士試験のために、今まで自由に取っていた自分の自由時間を大幅に削って資格取得を目指しています。

 

趣味の時間はほぼ0

 

 私自身多趣味で、受験を決意するまでは多くの趣味を持っていました。写真、ゲーム、ギター、音楽鑑賞、ディズニー、旅行、ガーデニング、恐竜、美術館や博物館、イラストなど挙げると切りがありません。

 

 今まで取得を目指していた資格の勉強は、趣味をある程度しながらでもそれが障害になることはなかったのですが、司法書士試験は別格でした。

 

 趣味の内容にもよりますが、好きなことをしながら勉強を継続することはなかなかに厳しいということが分かり、ほとんどの趣味を諦めてその分の時間を勉強に回すようになりました。

 

 最初は辛かったですが、どんなことでも慣れるときが来るもので、今では苦痛は感じていません。

 

付き合いが減った

 

 コロナ禍ということもありますが、友人や職場の人との付き合いもほぼ0になりました。

 

 以前であれば、仕事帰りに職場の人や友人と食事に出かけることが多かったのですが、今ではそれが無くなりました。

 

 また週末や夜など、よく友人やグループで通話することがあったのですが、それも無くなりました。

 

 職場の同僚、友人ともに試験勉強をしていることを伝えているので、付き合いが悪くなったことを不審に思われることはないと思っていますが、司法書士試験は長期の戦いになることが必至なので試験が終わったあとの関係が少し心配ではあります。

 

 合格体験記を読んでいるとよく話題になっていることの一つに人との付き合い方の変化があります。

 

 合格を目指している場合友人と疎遠になってしまうことはある程度覚悟しないといけないのかもしれません。

 

家事の時間が減った

 

 家族には申し訳ないのですが、掃除や料理など減らせる家事を極力減らしました

 

 また時間の節約のため、家事を効率化できるものを揃えました。洗濯機は乾燥機付きのものを設置し、お掃除ロボットも購入しました。料理はキットになっており、切る作業を飛ばせるものを購入することが増えました。

 

 普段フルタイムで仕事を仕事をしているので、勉強の時間を少しでも多く取りたい関係上、時短になるものは片っ端から試しました。

 

仕事の仕方が変わった

 

 私は自営業で上というものが存在しないので、割と自由が利く環境にあります。

 

 今までは朝から夜遅くまで仕事のことを考えて生活していたのですが、勉強しなければならないという意識が入ってきたので、仕事のことは就業時間以外考えないようになりました。

 

 その分仕事中は仕事のこと以外考えないようにして、より効率的にできれば早く終わらせることを目標にするようになりました。

 

 残業はやむを得ないとき以外はしないことにしました。自分に課していたノルマは一切排除して、成果への執着をなくしました

 

 そうしていくうちにストレスも減っていき、逆に仕事が捗るようになったので、結果としてプラスになることの方が多くなったと思います。

 

 もちろん仕事量自体は大幅に減ったので減収にはなりましたが、精神的にも落ち着いて勉強できる環境にすることには成功しました。

 

司法書士試験合格サイト 東京法経学院

 

2.能力値の上昇

f:id:aotya25:20210113140402j:image

 

 1日に何時間も、休日は10時間以上勉強する生活を続けるようになって、かなりの忍耐力精神力が付いたように感じています。

 

 はっきり分かる変化としては、以前と比べ集中力が格段に上がったことにあります。正確に言うと、集中力の使い方、出し方が分かるようになりました。

 

 集中力に関する記事は過去に書いているので、宜しければご覧下さい。

 

aotya25.hatenablog.com

 

 勉強で培った集中力は、仕事やブログなど勉強以外の点においても発揮されていると思います。

 

 また継続力が付きました。

 

 勉強は継続することで成果が出ます。特に長期に渡って学習を継続しなければならない試験ほど継続力は必要になってきます。

 

 5ヶ月間勉強をして挑んだ本試験のおいて合格はできませんでしたが、目標を上回る全て基準点超えを達成することができ、継続することで結果が付いてくることを実感できました。

 

 

3.まとめ

f:id:aotya25:20201119135145j:plain

 

 司法書士試験の勉強を始めて、辛いことも多いですが、得られたものも数多くあります。

 

 勉強を始めなければ出会えなかった繋がりもあります。

 

 法律を学ぶことを通して、法律以外のことも多く学び経験しました。

 

 勉強を始めてよかったと感じているので、これからも合格に向かって頑張ってい期待と思います。

 

 

4.次回の予定

f:id:aotya25:20201117125921j:plain

 

 次回は令和2年度の本試験の問題を解き直してみた結果を書いていこうと思います。

 

 それではここまで読んでいただきありがとうございました。

 

 

5.受験生の日常

 

 コロナウイルスの感染者が増加傾向にあり、毎日不安な日々を送っている人が大勢いると思います。

 

 最近ではPCR検査を医師の診察がなければ安価な値段で受けられるようになったり、キットとして自宅で検体の採取ができたり等身近で受けられるようになってきましたね。

 

 自費で受ける検査の中には、陽性を隠してしまって保健所が陽性者を把握できないといった問題も生じているようですね。

 

 ワクチン接種がじき始まるので、とりあえずそこに期待したいところです。

 

 

 最後に我が家の今日のデグーさんです。インスタもやっているのでよかったら覗いてみてください。

 

 ツイキャスでは稀に勉強配信をしています。告知はしないのでゲリラにはなりますが、一緒に勉強頑張りましょう。

f:id:aotya25:20210113135813j:image

 

Instagram

https://www.instagram.com/aotya39/

 

Twitter