モコブログ 司法書士試験の合格体験記をめちゃくちゃ書くブログ

デグーと暮らす兼業司法書士受験生が試験に合格するまでを書いていきます。

資格試験 翌日の生産性を上げる行動 


スポンサードリンク

資格試験 翌日の勉強のためにしておくと良いこと

f:id:aotya25:20210108141807j:image

 

 何かを始めるに当たってスタートの切り方は重要になります。出だしがうまくいかないとその後のやる気に悪い影響を与えてしまう可能性があります。1日の始まりも、良い感じのスタートが切れれば1日通してより生産的に過ごせる確率が上がります。

 

 今回は、翌日良いスタートを切るための前日の行動や考え方について考えていこうと思います。

 

目次

 

 

1.前提として 前日やってはいけない行動

f:id:aotya25:20201201135111j:plain

 

 前日、おもに就寝前3時間の行動に、翌日どういうスタートが切れるかがかかっています。スタートだけでなく、翌日1日通して自分の生活の生産性が影響してきます。

 

 前日夜の過ごし方に問題があると、翌日全てを無駄に過ごすことになりかねませんので注意が必要です。

 

過度な飲酒

 

 飲酒は人間の身体に大きな影響を与えます。過度な飲酒をしてしまうと、体だけではなく心身共に健康バランスが崩れてしまう結果になることも多いので特に注意が必要です。

 

 次の日勉強を頑張ろうと思っている場合は、ジョッキ一杯は飲みすぎに当たるので、飲酒をする場合は小さめのグラスに一杯程度に止めておくのが無難です。

 

夜更し

 

 次の日は休日だし勉強に1日使えると思っていても、前日夜更しをしてしまっては台無しになってしまう可能性が高まります。

 

 夜更しをしても、遅く起きればいいやと考えていたとしても、普段染み付いた生活リズムの関係でいつも通りの時間に起きてしまったという経験は誰しもあると思います。

 

 寝る時間と起きる時間は一定であることが理想です。就寝時間と起床時間は少なくとも誤差1時間程度に止めておくことをお勧めします。

 

寝る前に考え事をする

 

 寝る前に考えてもどうしようもないことを深く考えてしまうと確実に眠れなくなります。

 

 不安からくる悩みは人を不眠にさせます。寝る前は割り切って何も考えずに寝てしまうことがベストですが、なかなかそうはいかないと思います。

 

 寝る前に不安が押し寄せてきてしまった場合の対処法としては、まず次の日起きたら考えることにして、今は別の楽しいことを考えるように自分をコントロールする方法があります。

 

 それでもなかなか不安が頭から離れないときは紙とペンを用意して、そこに悩みを書き、その後その悩みの原因を書きます。その下に解決法をいくつか書き上げ、その方法の優先順位を付けます

 

 不安は紙に書くだけでも小さくなることがありますので試してみてください。

 

資格★合格クレアール
科学的・合理的・経済的に資格試験の合格が目指せます!詳しい資料を無料で急送します。

 

2.翌日の予定を紙に書く

f:id:aotya25:20201119135145j:plain

 

 その日の予定がはっきり決まるのは当日になりますが、ある程度の予定を把握しておくことで物事はスムーズに進むことが多いです。

 

 前日のうちにざっくりとした翌日のタスクを把握しておくことで、翌日すぐ行動に移すことができます

 

 まず紙とペンを用意し、そこに翌日の主にやることの内容を書いていきます。その脇に用意されたタスクの優先順位を書いていきます。

 

 上記の作業をすることで、翌日自分が何をしていいのかはっきり認識することができます。

 

 また、決めたタスクは優先順位の高い順に一つずつ消化していきます。同時進行でマルチタスクをこなすと効率が悪くなることもあるので、一つ一つこなしていく方が無難です。

 

 

3.翌日すぐやる予定の勉強道具を机に用意しておく

f:id:aotya25:20201118113558j:plain

 

 前日に決めたタスクから、その日最初にやる内容のものは机に出しておくと、よりスムーズに勉強のスタートを切ることができます。

 

 勉強はスタートが肝心な場合もあります。意識がまだ勉強に向かないうちに、机に勉強道具が置いてあればなんとなく勉強してみようかという気が起きるのでオススメです。

 

 また、やる気があるときはより気がかりな重要な課題から片付けると、後からやる予定の簡単な課題を片付ける方にもやる気が上がるので、まずは難しい課題から片付けるといいです。

 

 

4.机周りの掃除

f:id:aotya25:20201113183407j:plain

 

 勉強する前に周りの環境、特に机周りが散らかっている状態では、起きるやる気もなくなります。

 

 また、勉強前に掃除をしてしまうと掃除だけで満足してしまい、そのまま勉強に入れないなんてことにもなりかねません。

 

 勉強への導入をスムーズにするためにも机周りは前日の夜に片付けておく必要があります。

 

 掃除に関しては毎日少しずつおこなうことをお勧めします。自分の作業スペースの掃除を1日5分夜行うことで、快適な環境を保つことができます。

 

 

5.まとめ

f:id:aotya25:20201113183325j:plain

 

 1日のスタートを気持ちよくスタートすることで、その日1日が決まるといっても過言ではないと思っています。

 

 1日の始まりをスムーズにスタートさせるためには、前日夜、特に就寝前3時間の行動にかかっています。

 

 翌日のために夜少し時間を取ることで、自分の生活の生産性を上げることができます。

 

 今回の内容を簡単にまとめると以下のようになります。

  • 翌日の予定は前日に優先順位をつけて挙げておく
  • 寝る前に勉強道具を机に準備しておく
  • 机周りの掃除をする

 

 

6.次回の予定

f:id:aotya25:20201019154715j:plain

 

 次回は、4月から約9ヶ月司法書士試験の勉強を兼業でしてきての感想を書いていこうと思います。

 

 それでは、ここまで読んでいただきありがとうございました。

 

 

7.受験生の日常

 

 ここ数年、ムーミンに興味を持ち始め、北欧にも興味が出てきました。

 

 街並みもオシャレですし、家具も可愛いデザインのものが多くて色々気になっています。

 

 フィンランドだけではなく、北欧全体がなんとなくオシャレですよね。

 

 コロナが落ち着いたら一度は訪れてみたいです。

 

 

 最後に我が家の今日のデグーさんです。インスタもやっているので、よかったら覗いてみてください。

 

 ツイキャスでは稀に勉強配信をしています。告知はしないのでゲリラにはなりますが、一緒に勉強頑張りましょう。

f:id:aotya25:20210108141853j:image

 

Instagram

https://www.instagram.com/aotya39/

 

Twitter