モコブログ 司法書士試験の合格体験記をめちゃくちゃ書くブログ

デグーと暮らす兼業司法書士受験生が試験に合格するまでを書いていきます。

司法書士試験 努力を継続する方法 


スポンサードリンク

司法書士試験 勉強を継続する方法

f:id:aotya25:20201118114133j:plain

 

 勉強を始めて間もない頃は、やる気もあり勉強をそれほど苦には感じないことが多いです。

 

 しかしそれが2週間もするとその状況は変わってきます。

 

 余程強い意思があるか、切羽詰った状況にない場合勉強に飽きてしまいます。

 

 机に向かうことを苦痛に感じてきたり等、徐々に勉強時間が減ってきてしまう可能性が高いです。

 

 新年を迎えて初めてのブログの内容は、努力を継続する方法について書いていきます。

 

目次

 

 

1.意志が強い人でも努力を継続することは難しい

f:id:aotya25:20201117125857j:plain

 

 仕事を抜きにすると何事にも諦めずに最後まで全力で頑張り抜いた経験というのは、大人になるにつれ少なくなってきます。

 

 学生時代は集中するものが限られていることが多いです。

 

 勉強でも部活でも一つのことに集中することは、社会人に比べると簡単です。

 

 社会に出ると仕事が生活のメインになってくることが多いです。

 

 時間が取れなかったり、疲れて帰ってきた頭では勉強に集中できないなど、他にやりたいことがあっても思うようにできないことは誰しも経験があります。

 

 体力も気力も歳を重ねると少なくなってきます。

 

 学生の時は出来たことでも、社会人になると途端にできなくなってしまうことはある意味仕方がないことです。

 

 どんなに意志のしっかりしている人でも、疲れや体力の衰えには敵いません

 

 更には意志が強い人でも誘惑に負けることだってあります

 

 目の前に自分の好きなものが置いてあって、それに打ち勝って勉強に集中できる人はなかなかいません。

 

 逆に意志の弱い人が努力できないわけではないです

 

 肝心なことは自分の置かれている環境や取り組みたいものへの意識にあります。

 

 努力できるようにするにはまず、環境作りが重要になってきます。

 

 

2.努力しやすい環境作り

f:id:aotya25:20201113183325j:plain

 

 自分の視界に趣味に使うものが置いてあったり、スマホの通知音が鳴ったりすれば誰だって気がそちらに向いてしまいます。

 

 努力を継続する方法としてまずは、自分の作業スペースの改善から始めていきます。

 

 理想は作業スペースに作業に使うものしか置かないことです。

 

 部屋がワンルームで物理的に不可能な場合は、視界に入る場所にスマホや漫画等は誘惑になるものは置かないことを意識します

 

 集中したい時間はスマホの電源は切っておき、できるだけ自分から遠ざけます。

 

 スマホは電源を切った状態でも身近に置いておくだけで集中の妨げになってしまう危険なものです。

 

 意識しないようなできるだけ離れた場所に置く必要があります。

 

 

3.勉強をゲーム化する

f:id:aotya25:20210104183603j:image

 

 勉強が嫌いで苦痛なものと認識してしまってはもうアウトです。

 

 苦痛を感じながら勉強しては、覚えるものも覚えられません。

 

 勉強を少しでも楽しいものと認識できれば集中力も持続しやすいです。

 

 勉強への取っ掛りも楽になります。

 

 方法としては人それぞれでいいと思うのですが、私の行っている方法を一つ紹介させていただきます。

 

 最近はあまりやらなくなってしまいましたが私は元々ゲームが好きで、その中でもRPG系のゲームを好んでプレイしていました。

 

 そこで勉強もゲーム感覚でできれば楽しくできるのではと思いました。

 

 5問正解する事にレベルが1上がり、不正解に終わったり、時間内に自分で定めたノルマを達成できなければゲームオーバーのような独自ルールを決めて学習を進めていました。

 

 今では勉強をゲームに置き換えなくても継続して学習に取り組めるようになりました。

 

 勉強へのモチベーションが上がらなかった時期はこの方法をよく行っていました。

 

 

4.勉強時間をグラフ化する

f:id:aotya25:20210104183625j:image

 

 勉強時間を記録している人は多いかと思います。

 

 しかし数字の羅列をぱっと見ても、どのくらい頑張ってどのくらい頑張れなかったのかは分かりづらいです。

 

 そこで勉強時間をすぐ分かるように可視化することで、自分の努力がパッとわかるようにしていきます。

 

 一番分かりやすいものは勉強時間をグラフにすることです。

 

 勉強時間が多い=頑張ったとは必ずしもなりませんが、勉強時間をグラフ化することでモチベーションが上昇します。

 

 逆に少ない時間しか勉強していないことで焦りが生まれます。

 

 焦りが生まれることで努力せざるを得ない状況を作り出すことができます。


 

5.同志を見つける

 

f:id:aotya25:20201117130158j:plain

 

 一人で勉強していてもマンネリ化してしまったり、他の受験生の学習の進捗等が分からないので不安になることがあります。

 

 マンネリ化してしまうと飽きが生じ努力の継続に悪い影響を及ぼす可能性があります。

 

 それを解決する方法は主に2つあります。

 

 一つは講師の方に相談をすることです。

 

 そしてもう一つがライバルや仲間を作ることです。

 

 ライバルを身近に感じることができれば自身のモチベーションにもいい影響を与えてくれます。

 

 同志を作る手っ取り早い方法はSNSを活用することです。

 

 勉強動画を見ることも、勉強へのやる気を上げるやり方としてオススメの方法になります。

 

 

6.まとめ

f:id:aotya25:20201118113558j:plain

 

 努力は継続しようと思ってもなかなかできないものです。

 

 努力できないことは自分の性格に問題があると思う人もいるかもしれませんが、決してそうではありません。

 

 環境や考え方、勉強への向き合い方を変えるだけで努力し続けることができることがあります。

 

 固定観念を捨てて視点を少し変えると見えてくることがあります。

 

 怖がらずに方法を変えることも時には必要になってきます。

 

 努力は裏切らないと言いますが、努力しても叶わないことも多いです。

 

 しかし努力しなければそもそもスタート位置にすら立てません。

 

 私もこれから目標に向かって更に頑張っていきます。

 

 モチベーションを上げる方法については、過去に記事を書いているのでそちらもご覧いただけると嬉しいです。

 

aotya25.hatenablog.com

 

 

7.次回の予定

f:id:aotya25:20201118113810j:plain

 

 司法書士試験の成績通知が手元に届いたので次回は成績から見る今後の課題と、5ヶ月の勉強でどのくらい得点できたのかについて書いていきます。

 

 それではここまでお付き合いいただきありがとうございました。

 

 本年もよろしくお願い致します(o・・o)/

 

 

8.受験生の日常

 

 最近空気の乾燥が一層気になるようになってきましたね。

 

 カラカラです。

 

 部屋には空気清浄機と共に加湿器を設置しているのですがそれでも湿度が50%下回ってしまっているので、最近卓上加湿器を購入しました。

 

 素焼きのものはエコでいいですね。

 

 

 最後に我が家の今日のデグーさんです。インスタもやっているので宜しければ覗いてみてください。

f:id:aotya25:20210104183658j:image

 

 ツイキャスでは勉強配信をしています。

 

 告知はしないのでゲリラにはなりますが一緒に勉強頑張りましょう!

 

Instagram

https://www.instagram.com/aotya39/

 

にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 司法書士試験へ
にほんブログ村